よくある質問

コレステロール値が高いのですが…

どんなコレステロールか、他の生活習慣病はあるか、喫煙歴、遺伝等によって診断は異なります。まず、受診をお勧めいたします。

検診で血圧が高めと言われたのですが…

高血圧だとわかる、はっきりとした自覚症状はないと前述しましたが、症状がない分、早期発見は難しいとされています。
運よく早期発見できたのだから、そのリスクをできるだけ減らしましょう。高血圧の原因は、生活習慣や遺伝等が考えられますが、薬の服用や生活習慣の改善など対策は比較的多くあります。ぜひご相談ください。

かかりつけ医として、継続的に診てもらえますか?

地域の要請としても、社会全体の要請としても、かかりつけ医は求められていると思います。当院は何でも相談できる身近な医師=かかりつけ医として、これまでも必要な診療や助言をしてきております。(高度で専門的な医療が必要と判断すれば、紹介状を作成いたします)継続的に診療していることで、介護が必要になられた場合などでもスムーズに主治医意見書等の作成が可能です。これからも地域医療、保健、福祉に尽くしていければと思います。宜しくお願い致します。

待ち時間はどのくらいかかりますか?

お一人ずつ適切な時間をかけて、スピーディーに診察しております。
ただ、初診の方や、病状に変化のある方などの診察には、どうしても時間がかかってしまいます。あまりお待たせしないよう努力してまいります。

診療時間や受付時間について教えてください。

新患の方は、診察時間を要するため午前は12時30分まで、午後は17時30分までのご来院をお願いしております 。再診の場合、午前・午後、各診療時間の終わり10分前には受付をお願いいたします。終わり10分前の受付が困難な場合、事前に連絡をお願いいたします。

介護等で何か取り組まれていることはありますか?

上述しましたが、介護が必要になられた場合などは、主治医意見書等を作成しております。また、微力ながら、地域の高齢の患者さんが少しでも長く地域で生活できるよう、できる範囲で在宅医療にも取り組んでおります。現在、在宅医療を必要とされておられるのなら、ご遠慮なくご相談ください。

循環器専門医、認定内科医とはどのようなものですか?

各認定機関には次のようにあります。ご参照ください。
・日本循環器学会認定循環器専門医制度規則
この制度は、循環器学の進歩発展に即して一般社団法人日本循環器学会が循環器病を専攻する優れた医師を専門医として認定(中略)心臓・血管系に関する豊富な知識と技能を有し、心筋梗塞、狭心症、高血圧、動脈硬化、弁膜症、心不全、不整脈、などの循環器疾患の適切な診断・治療及び予防ができる能力を有する。
・社団法人日本内科学会認定医制度の大要
内科医として広い知識と練磨された技能を備えた、優れた臨床医を社会に送り、(中略)優れた内科臨床医を育成するため認定医制度を発足させ、一定レベル以上の実力を持ち、信頼される内科医を「認定内科医」として、さらに高い水準の内科診療能力を備えた認定内科医を「総合内科専門医」として認定する。

予防接種等ワクチンは接種できますか?

事前に連絡いただければワクチン入荷次第、接種可能です。
また、予防接種のシーズン等には、すでに在庫もある場合がございますので、お問い合わせください。 インフルエンザをはじめ、肺炎球菌・風しん・麻しん・水痘・おたふく・日本脳炎など、その他も希望がございましたらご相談ください。